英語メモ

単語

  • somehow

なんとかして、なぜか

  • no matter what

たとえ何・・・でも

  • resilient

はね返る、快活な

  • inspirational

心を揺さぶる

  • concept

概念、構想

  • It’s about time

そろそろ時間です

  • increasingly

だんだん

  • tier

  • overhaul

徹底的に見直す

  • take advantage of

利用する

  • aside from

〜は別として

  • come up with

おいつく、思いつく

英語メモ

単語

  • kick-butt

最高だ

  • ship

[名詞]送る

  • straightforward

[名詞]まっすぐな、簡単な

  • benefit

利益を得る

  • functionality

機能性

  • abstraction

抽象

  • shippable

出荷可能な

稼働期間

  • ditch


溝を掘る、捨てる

  • concrete

[形容詞]具体的な

  • productive

生産的な

  • repetitive

繰り返しの

  • defer

延ばす

  • defer to

従う

  • accomplish

果たす、成し遂げる

  • fancier

愛好家

  • test out

実際にためしてみる

  • constraint

制約

  • inverse

逆の

  • vary

変える

  • drastically

思い切って、徹底的に

  • interfere

妨げる

  • interfere with

妨げる、支障をきたす

  • exclusive

排他的な

  • subsequent

続いて起こる

  • breeze

そよ風、たやすいこと

英語メモ

単語

  • eager

[形容詞]熱心な、熱望して

  • eager loading

一括読み込み、事前にデータをロード
N+1問題 / Eager Loading とは - Rails Webook

  • amazingly

[副詞]驚くべきことに

  • underlying

[形容詞]基礎をなす

  • associate

[動詞]関連づける

  • pseudo

[形容詞]偽の

  • trivial

[形容詞]ささいな

  • populate

[動詞]居住する、居住させる

  • bunch

[名詞]房、束

  • play around with

もてあそぶ

  • Thus

[副詞]したがって、このように

  • Hopefully

[副詞]たぶん

  • comprehensive

[形容詞]理解力のある

exaメモ

# install CMake
$ curl -O https://cmake.org/files/v3.9/cmake-3.9.0.tar.gz
$ tar xzvf cmake-3.9.0.tar.gz
$ cd cmake-3.9.0
$ ./bootstrap
$ make
$ sudo make install

# install libgit2
$ git clone https://github.com/alexcrichton/git2-rs
$ cd git2-rs
$ cargo build

# install exa
$ cargo install --git https://github.com/ogham/exa

# check version
$ exa -v
exa v0.7.0

f:id:mfham:20170806194730p:plain:w300
f:id:mfham:20170806194741p:plain:w300

Laravel自分のブクマ整理

Event

Laracon 2017

Job

LaraJobs

はてブを整理する0

はてブするマシーンになっているので、ましな使い方をしたいなと思っています。
現状、それからやりたいことをまとめておきます。

現状

数値

ブックマーク数: 10,559
タグ数: 2,563

補足

ブックマークするだけしてほぼ読んでいないものが多いと思います。
後から見れるようにっていう感覚。見てないんですけどね。

タグの傾向

例えばJavaScriptタグを見てみると、こんな感じでつけていることがわかりました。

いいやり方ないかな・・・
例えば、一番最後のパターン、これはきっとnode.jsのことがメインだからJavaScriptタグは必要なさそうとか、
2つ目のパターン、フレームワークタグがあるということはいくつかのフレームワークのことが書かれているだろうから、フレームワークタグではなくてそのフレームワークの名前のタグをつけたほうがいいとか。
難しい。

やりたいこと

  • 必要なものはちゃんと読む
  • 必要なものは後から簡単に参照できる

redash使う簡易メモ

実際に使ってみる。

MySQL準備

参照するテーブル等作っておく。

$ mysql -u root -p

# ユーザー
mysql> CREATE USER 'mfham'@'localhost' IDENTIFIED BY '****';

# 権限
mysql> show grants for 'mfham'@'localhost';
+-------------------------------------------+
| Grants for mfham@localhost                |
+-------------------------------------------+
| GRANT USAGE ON *.* TO 'mfham'@'localhost' |
+-------------------------------------------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> GRANT SELECT ON redash_test.statistics to 'mfham'@'localhost';                                                                                                                   
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> show grants for 'mfham'@'localhost';                                                                                                                                             
+-------------------------------------------------------------------+
| Grants for mfham@localhost                                        |
+-------------------------------------------------------------------+
| GRANT USAGE ON *.* TO 'mfham'@'localhost'                         |
| GRANT SELECT ON `redash_test`.`statistics` TO 'mfham'@'localhost' |
+-------------------------------------------------------------------+
2 rows in set (0.00 sec)

# テーブルこんな感じ
mysql> select * from redash_test.statistics;
+------------+----------+----------+----------+----------+----------+
| date       | summaryA | summaryB | summaryC | summaryD | summaryE |
+------------+----------+----------+----------+----------+----------+
| 2016-10-01 |       10 |      123 |       30 |     3000 |      100 |
| 2016-10-02 |       14 |      113 |       10 |     2400 |      200 |
| 2016-10-03 |       30 |      313 |       23 |     1300 |      140 |
| 2016-10-04 |       50 |      613 |       83 |     6300 |      641 |
| 2016-10-05 |        6 |       23 |       13 |      500 |       41 |
+------------+----------+----------+----------+----------+----------+
5 rows in set (0.00 sec)

Re:dash

summaryA, summaryB, summaryCを棒グラフに

こんな感じ。
f:id:mfham:20161104003733p:plain:w300

iframeも吐き出してくれる

さっきの画像の左下にある「<>Embed」をクリックするとiframeソースをポップアップで教えてくれます。
自前のHTMLにペロッと貼ってそれを共有用にするのもいいかも。
f:id:mfham:20161104005016p:plain:w300

その他

1日1回SQLカウントするバッチを作る代わりに、SQL定期実行をRe:dashにやらせてデータも保持してくれたら最高やんって思ってたけど、単に与えられたSQLを実行して表示してるだけっぽいかな・・・
だからデータは手元で持っておかんといかんぽい。
さっきの画像には載ってないけど、ボタンひとつで結果をCSVExcelとしてダウンロードできるので、エンジニア以外の人が手軽にデータ見たりダウンロードしたりできるのはいいかも。