validatorで勉強シリーズ

Vivaldiを使っておりまして、「W3Cのサービスによる検証」が手軽にできるのでこれを使っていろいろなサイトを見てみれば勉強になるんじゃないかと思ったのでやってみるシリーズ。

The W3C Markup Validation Service

題材

AbemaTV|国内最大の無料インターネットテレビ局

普段からよく見ています。
ドラ恋やオオカミくん、今ならかぐや姫についてワーキャー話したけど周りに見ている人がほぼいないので悲しいです。

結果

[Warning] Text run is not in Unicode Normalization Form C.

window.__REHYDRATE__ = ...に対してWarning。
誤認識している気がしているのでスルー。
ただ、Unicodeについて勉強するいい機会。次の2つおよび参考にされているリンクは見てみます。
ActiveSupport::Multibyte::Unicodeは仕事で使えるかもな・・・
「Text run is not in Unicode Normalization Form C.」というHTML Validation Serviceの警告について: 小粋空間 文字列の表記揺れをUnicode正規化で簡単に解決する方法 - Qiita

[Error] A meta element with an http-equiv attribute whose value is X-UA-Compatible must have a content attribute with the value IE=edge.

chrome=1がついているのがErrorの原因のよう。 あとで調べて記事更新する。
HTML 5.2: 4.2. Document metadata
html - Bad value X-UA-Compatible for attribute http-equiv on element meta - Stack Overflow

[Warning] The type attribute for the style element is not needed and should be omitted.

style要素のtype属性は必要なく省略されるべきとのこと。なるほど。
MDNにも現代では含める理由がないと書かれています。
HTML 5.2: 4.2. Document metadata